-
ゴルフをしない人に伝えたい、楽しいと思える5つの理由
「ゴルフって何が楽しいの?」 「お金がかかるだけじゃない?」 ゴルファーなら一度は聞かれたことがあるこんな質問。 確かに見た目だけでは、「なぜあんなに広い場所で小さなボールを追いかけるのか」という疑問も理解できます。 私も20数年前はゴルフに... -
ゴルフ初心者が知らないと危険|日焼けと熱中症を防いで楽しむ5つのアイテム
寒い冬がやっと終わり、待ちに待った春の訪れ。 桜咲く季節のゴルフは格別ですが、同時に「紫外線」と「暑さ」との闘いが始まります。 ゴルフを心から楽しむためにも、そして同伴者に迷惑をかけないためにも、万全の対策が必要です。 今回は、春から快適な... -
ゴルフ初心者が楽しむための10のヒント
はじめに 新年度になると新しい趣味としてゴルフを始める人が増えます。 「ゴルフは難しい」 「うまくならないと楽しめない」 と思っている人がたくさんいますが、実はそんなことはありません。 初心者だからこそ楽しめるゴルフの魅力がたくさんあります。... -
【ゴルフ初心者】キャディバッグのネームプレートが招いた予想外の展開
ゴルフ場での思わぬトラブル 先日、初心者の後輩と一緒にゴルフに行った時、思わぬ事件が起こりました。 スタート時間が迫る中、後輩のキャディバッグがゴルフカートに積まれていないことが判明したのです。 「キャディバッグにネームプレートついているよ... -
とらやの最中「ホールインワン」はゴルファーへの最高のプレゼント
「ホールインワン」はゴルフボールそっくりの最中 「虎屋(とらや)」は室町時代から続く日本を代表する老舗和菓子店です。 株式会社 虎屋 羊羹(ようかん)で広く知られていますが、実はゴルファーに喜ばれる隠れた逸品があることをご存知でしょうか。 「... -
【ゴルフ初心者必見】上達への最短距離|初めてのゴルフは「コースレッスン」が圧倒的にオススメ
初心者がゴルフコースに行くベストな方法とは? 初心者同士でコースに行くのは避けたほうが無難です。 経験者の同伴があれば安心ですが、最もおすすめなのは「コースレッスン」です。 コースレッスンとは、ゴルフのインストラクターが実際のゴルフ場で一緒... -
古いゴルフクラブは捨てないで|4つの賢い処分法と買い替え時期
ゴルフクラブの進化と買い替えのタイミング ゴルフクラブの性能は年々進化しています。 私がゴルフを始めた20数年前と比べると、性能は各段に向上しました。 特に最近の女性用クラブの進化は著しく、初めてクラブを握った初心者でも驚くほど簡単にボールに... -
ゴルフボールの交換時期と意外な活用法
ゴルフボールはいつ交換すべき? 私は傷がついたら新しいゴルフボールに変えるようにしています。 カート道に落ちたり、木に当たるとどうしても傷がついてしまうので、大体1ラウンドで新しいボールと交換することが多いです。 傷ついたゴルフボールを使い... -
YouTube「じじばばゴルフ」から学ぶゴルフの楽しみ方
等身大の50代夫婦が魅せるリアルゴルフ ゴルフのYouTubeチャンネルは今や百花繚乱。 アマチュアからプロゴルファーまで、様々な人が動画配信を行っています。 私がゴルフを始めた20数年前には想像もできなかった世界です。 スイング理論やクラブレビュー、... -
BS10「蛍原徹の真剣ゴルフ部!ホトオープン」プレゼント企画で小林夢果選手のボールが当選しました
「蛍原徹の真剣ゴルフ部!ホトオープン」とは? お笑いの蛍原徹さんをはじめとするゴルフ好き芸能人で結成された「真剣ゴルフ部」 蛍原徹の真剣ゴルフ部!ホトオープン - BS10 蛍原さんがプロゴルファーに真剣勝負を挑むバラエティー番組です。 毎週日曜日... -
ゴルフで距離が一気に縮まる|知って得する差し入れのコツ
差し入れでゴルフの雰囲気が変わる ゴルフに行く時は同伴者に差し入れを渡すようにしています。 ゴルフ場での差し入れはタイミングが重要。 ラウンド前に渡すことで、その日一日の会話が弾みやすくなります。 最も大切なのは、相手の負担にならないこと。 ... -
ゴルフ場で使えるカートバッグの選び方
ゴルフ場でプレーする時、荷物をバッグに入れてカートに乗ります。 カートバッグはカラビナに付けた方が便利と以前ブログに書きましたが、今回はカートバッグの種類についてです。 https://golf13.fun/archives/707 男性はカートバッグを持たない人の方が...