ゴルフとの出会い
ゴルフとの出会い
今から20年以上前、当時の上司から
「これからの時代は女性もゴルフができなければならない」
という(今なら間違いなくパワハラ)一言がきっかけでした。
「それなら上司に勝ってやろう」
という反骨精神で始めたゴルフが、今では人生の大切な一部になっています。
ゴルフスクール迷走(?)の日々
最初は周りから
「初心者はスクールに通った方がいい」
と言われ、表参道のイルミネーションを眺めながらレッスンができる、ラフォーレ原宿の屋上にあるスクールに通いました。
しかし冬の寒さには勝てず、高田馬場のインドアスクールに移動。
そこで先生に
「スコアが100切れるようになるには2年かかる」
と言われて、もう少し早く上達するだろうと思っていましたが…本当に100を切れるまで2年かかりました。
ゴルフ工房と出会う
自他共に認めるゴルフセンスのなさを発揮していましたが、偶然紹介してもらったゴルフ工房でゴルフクラブを購入してから本格的にゴルフを続けるようになりました。
そこで一気にレベルアップ。
ゴルフ工房で自分に合ったゴルフクラブを調整してもらうようになってから、ラウンドは月2回程度でも安定して90台が出るようになりました。
トレーニングの重要性
しかし、疾患による手術で一時ゴルフは中断。
病み上がりにクラブを振ると、飛距離が劇的に落ちていたことにガッカリしました。
そこで体力・筋力をつけるためパーソナルトレーニングを受ける決心をし、現在も継続中です。
週1回のトレーニングの結果、ドライバーの飛距離は以前より30ヤード以上伸びました。
ゴルフをご機嫌よく続けたければ、トレーニングは必須です。
プロゴルフのトーナメント観戦
ゴルフを続けているうちに、プロゴルファーやプロキャディーと知り合うようになり、最近はトーナメント観戦も行くようになりました。
近年人気が低迷しているプロゴルフのトーナメントですが、
「トーナメント観戦に行ってみようかな」
と言う人が一人でも多く増えますように。

現在のゴルフライフ
2024年8月に念願のホールインワンを達成しました。

現在も月2回、インドアのゴルフスクールでプロのレッスンを受けています。
現在ベストスコアは80
平均スコアは92
月2~3回コースに行っていますが、今の目標はベスト更新、平均スコアの80台にすることです。
先日トーナメントコースの富士桜カントリー倶楽部で大苦戦したので、リベンジも目標としています。

ゴルフ以外の日常の出来事も織り交ぜながら、日々の出来事をお届けしていきます。
よろしければお付き合いください。