ゴルフマーカーとは?
グリーン上で自分のボールの位置を示すために使う目印です。
他のプレーヤーの邪魔にならないよう、印(マーク)をつけておくために使用されます。
ゴルフマーカーおすすめ9選!使い方や初心者向け商品を解説! – ゴルフ用品・グッズの通販|二木ゴルフオンラインゴルフマーカーは個性が出やすいアイテムで、私の周りでも海外のコインや好きなキャラクターのマーカーを使う人など、種類も様々です。
形状も
「帽子につけるタイプ」
「パターのグリップに装着するタイプ」
「ネックレスタイプ」
など多彩。
今回は特に「ネックレスタイプ」のゴルフマーカーをオススメする理由をご紹介します。
ネックレスタイプが最適な理由
冬のゴルフに最適
冬のゴルフの定番アイテム「ニット帽」を被ると、帽子のつばにつけるタイプのゴルフマーカーが使えなくなります。
パターのグリップ部分に刺すタイプのマーカーもありますが、私のパターは穴が大きくてすぐに取れてしまうという難点が。
その点、ネックレスタイプなら首からぶら下げるだけなので、帽子の種類に関係なく携行できるのが大きな魅力です。
季節を選ばず一年中使えるのはネックレスタイプならではのメリットです。
紛失リスクが低い
小さなゴルフマーカーは失くしやすいという問題があります。
以前、帽子につけるタイプのマーカーをプレゼントでいただいたのですが、プレー中にいつの間にか紛失してしまいました。
プレー中にうっかり落としてしまったのかもしれません。
ゴルフクラブやヘッドカバーなら後続の組の方が気付いて持ってきてくれる場合もありますが、さすがにマーカーは小さいので気付かれにくいものです。
ネックレスタイプのマーカーなら首元でマーカーの有無が常に確認できるので、失くしにくいという大きな利点があります。
ネックレスタイプの注意点
揺れへの対策が必要
唯一の難点は、ネックレスであるがゆえに揺れてしまうこと。
特にパッティングの際は前傾姿勢になるので、揺れが気になる人も多いようです。
対策としては、上着の中に入れてしまうこと。
上着の中に入れてしまえばネックレスの揺れも気になりません。
少し慣れが必要ですが、メリットを考えれば許容できる範囲ではないでしょうか。
マーカー選びで重要なポイント
私が現在使用しているゴルフマーカーは星型でスワロフスキーが付いたデザイン。
かなりのギラギラぶりで、普段アクセサリーとして使うなら選ばないデザインですが(失礼)、グリーン上にはこのぐらいの派手さが必要なのです。
特にグリーンが大きい場合、目立たないマーカーだと同伴者が気付かずに踏んでしまうこともあります。
グリーン上では「目立つこと」も重要な機能の一つです。
まとめ
ネックレスタイプのゴルフマーカーは、季節を問わず使える利便性と紛失しにくいという安心感が魅力です。
男性にはネックレスタイプは馴染みにくいかもしれませんが、女性ゴルファーには特にオススメのアイテムです。