ゴルフシューズは2足必要| 雨への備えと怪我の防止

目次

1足だけだと大変な理由

「ゴルフシューズなんて1足あれば充分」と思っている方へ。

定期的にゴルフに行くなら最低2足持っていた方がいいです。
自然とお付き合いするゴルフはいつ何時雨が降るか分かりません。

例えば雨のゴルフの数日後に、次のゴルフの予定が入っていた場合。
大急ぎでシューズを乾かさないといけません。


素材にもよりますがゴルフシューズは滑りにくいようにソールに加工がしてある分、普通のスニーカーより乾くのに時間がかかります。

2足持っていた方がいい理由

現在ゴルフシューズを1足しか持っていない方は、最新のゴルフシューズを1足購入することをオススメします。

新しいゴルフシューズを通常用
古いゴルフシューズを雨の日用(兼スペア)

雨で泥だらけになっても、古いシューズなら「仕方ない」と割り切れるのです。

数年使っていないゴルフシューズを履いてコースに行くと、高確率でソールが剥がれます。

また、最新のゴルフシューズは進化しており、軽量化、歩きやすさが格段に違います。

普通のスニーカーと変わらないデザインのゴルフシューズも増えました。

最近はワークマンでも2,900円でゴルフシューズを販売しているので(サイズは男性用のみ)こちらもオススメです。

SG360 スウィングトーション | ワークマン公式オンラインストア

今すぐ実践したい2足持ちのステップ

  1. 現在1足所持の方 → 最新モデルを追加購入し、既存のものをサブに回す
  2. これからゴルフを始める方 → まずは1足良いものを買い、余裕ができたら予備を追加
  3. 予算を抑えたい方 → ワークマンやアウトレット商品から始める

「まだ履けるから…」

「たまにしか使わないし…」

こう考えている方こそ、この機会に2足持ちを検討してください。

ゴルフコースにスニーカーはNG

たまに
「ゴルフも運動なんだからスニーカーでもいいんじゃない?」
という人もいますが、普通のスニーカーでは滑ります。

以前、同伴者でゴルフシューズを忘れたため、車にあったランニングシューズでプレーしていたところ、滑って怪我をしてしまった人がいました。

ゴルフ場は平地だけではありません。
傾斜もあります。
目の前で転んだ光景を見て以来、私は絶対にスニーカーではゴルフコースに出ません。

怪我防止のためにも、ゴルフシューズは必須アイテムです。

万が一ゴルフシューズを忘れてしまった場合、ゴルフ場によっては2,000円程度でレンタルしてくれるところもあったり、売店で購入することも可能です。

快適なゴルフライフは、適切なシューズ選びから始まります。

目次